ガジェット AppleがARヘッドセット Vision Pro を発表!3499ドルから Appleが2023年6月6月、「WWDC 2023」にてARヘッドセット「Apple Vision Pro」を発表しました。どんなことができる?このTim Cookがツイートした動画を見るとすぐにわかると思います。映画を見る画像編集テレビ... 2023.06.06 ガジェット
AWS 個人開発でVSTOは使わない方がいい理由 2023年の4月〜5月にかけて、VSTOを使ってExcelアドインを開発しました。cliesxという、Excel操作を全てコマンドで且つキーボード操作で行えるというコンセプトです。マウスが嫌いな自分が欲しいツールでもありました。しかし現時点... 2023.06.05 AWSC#JavaScriptTypescriptVBA仕事効率化
仕事効率化 iPadをパソコンとして使うために必要なアプリとガジェット 自分はパソコンを買うのが嫌いです。使うのも嫌いです。なぜかというと、新しいOSを使うときにライセンス買ったり再インストールするのがめんどくさいスペックが足りなくなって使えなくなる捨てるのがめんどくさい。データ消去して電気屋さんに引き取っても... 2023.05.12 仕事効率化
HTML/CSS 絵文字をPNGで使いたい人必見!MSが絵文字をMITライセンスで公開 スマホやタブレットではよく使われている絵文字ですが、WindowsなどのPC(特にExcel!)ではほとんど使われていません。使われていない理由の1つとして、Excelで絵文字を表示するととっても残念な感じになってしまいます。Excelで絵... 2023.05.07 HTML/CSSUI/UXWindows
AI ChatGPTでプログラミングを爆速化する方法と注意事項 ChatGPTはそれなりの答えをあっさり回答してくれる素晴らしいAIです。プロンプトを使えば答えてほしいようにコントロールできますし、インターネットで検索するよりも欲しい情報がすぐに分かりやすく手に入ります。プログラミングをしていると、この... 2023.05.01 AI仕事効率化
AI AutoGPTのインストールと使い方 AutoGPTは対話しながらタスクの実行できるAIアプリケーションです。オープンソースで公開されており、執筆時点のStableバージョンは0.21になっています。この記事ではAutoGPTのインストール方法と、実際に使ってみた内容を説明しま... 2023.04.20 AI仕事効率化
セキュリティ ChatGPTがバグ報告に報奨金 バグハンターとは バグハンター(バグバウンティーハンター)とはバグハンターとは企業が公開しているアプリケーションやクラウドサービスのバグを発見して報告することで報奨金を得ている人たちのことです。日本ではLINEや任天堂もこのプログラムに参加しており、年収12... 2023.04.15 セキュリティ
Visual Studio Code AIでコードを自動生成 VSCodeでCodeGPTを使う方法 AI が世界を変えるものの1つとして、自然な言葉からソースコードへ変換ことです。この分野では、OpenAI がその GPT-3 シリーズ Codex モデルと最新のGPT-4 モデルで最前線に立っています。CodeGPT は、VS Code... 2023.04.11 Visual Studio Code
VBA Excelシート保護状態で全てのグループ行・グループ列を表示/非表示する方法 はじめにExcelでは、行や列をグループ化することで、データの階層構造を作ることができます。グループ化された行や列は、プラスやマイナスの記号をクリックすることで、表示や非表示を切り替えることができます。これは、データの概要や詳細を見やすくす... 2023.04.09 VBA
仕事効率化 iPadやiPhoneのNumbersアプリで行や列を固定/解除する NumbersはAppleが提供しているExcelのような表計算ソフトウェアです。Excelでできることの半分くらいはNumbersでもできますし、iPadやiPhoneでも使用することができます。iCloudに保存するとiPadとiPho... 2023.03.27 仕事効率化