Macでシェルスクリプトを書いたのに bad intepreter エラーが表示される時の対処方法

シェルスクリプトの1行目は、#!/bin/shのように、シェルのパスを記載します。

正しく書いたのに bad interpreter: /bin/sh^M: no such file or directory ってエラーが表示された時の対処方法を記載します。

1. 改行コードを確認する

MacOSXの場合、改行コードは LF である必要があります。

Visual Studio Code などで、改行コードがCRLFなどになっていないか、確認しましょう。

以下の場合は、改行コードがCRLFなので、エラーになります。

Visual Studio Codeの下のステータスバーにある CRLFの箇所をクリックし、LFを選択して保存しましょう。

こうすることで、改行コードがLFに変換されるので、シェルスクリプトが正しく実行できると思います。

2. シェルのバイナリパスを確認する

シェルスクリプトの1行目に#!/bin/shと記載している場合、本当にsh/bin/に存在しているのか確認しましょう。

whichコマンドを使用すると簡単にパスを取得することができます。

haruo@Haruos-MBP workspace % which sh
/bin/sh

このように、「which コマンド名」で実行すると、そのバイナリのパスを取得することができますので、シェルスクリプトの1行目に書いたパスが正しいか確認してみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました