Javascript で現在日付の YYYYMMDD 形式、現在時刻の HHMMSS 形式を取得する

JavaScript

Node.js でバッチジョブを開発しているときなど、YYYYMMDD や HHMMSS 形式で 現在の日付や時刻を取得したくなることが多々ありました。

なので、関数化しましたので紹介します。

現在日付を YYYYMMDD 形式で取得する関数

    function getNowYMD(){
        var dt = new Date();
        var y = dt.getFullYear();
        var m = (00 + (dt.getMonth()+1)).slice(-2);
        var d = (00 + dt.getDate()).slice(-2);
        var result = y + m + d;
        return result;
      }

    var dt = new Date();

現在日付時刻を取得して、変数 dt に格納します。


    var y = dt.getFullYear();

現在日付から年を取得し、変数 y に格納します。


    var m = (00 + (dt.getMonth()+1)).slice(-2);

現在日付から月を取得し、先頭ゼロ埋めしたあと、後ろ2文字を変数 m に格納します。

※ getMonth() 関数は、1月を 0 として返却しますので、1を加算しています。

Date.prototype.getMonth() | developer.mozilla.org

現在時刻を HHMMSS 形式で取得する関数

function getHHMISS(){
    var dt = new Date();
    var hh = dt.getHours();
    var mi = dt.getMinutes();
    var ss = dt.getSeconds();

    hh = (00 + hh).slice(-2);
    mi = (00 + mi).slice(-2);
    ss = (00 + ss).slice(-2);

    return hh + mi + ss;

}

var dt = new Date();

現在日付時刻を取得して、変数 dt に格納します。

    var hh = dt.getHours();

現在時刻から時間を抽出し、変数 hh に格納します。

Date.prototype.getHours() | developer.mozilla.org

    var mi = dt.getMinutes();

現在時刻から分を抽出し、変数 mm に格納します。

Date.prototype.getMinutes() | developer.mozilla.org

    var ss = dt.getSeconds();

現在時刻から秒を抽出し、変数 ss に格納します。

Date.prototype.getSeconds() | developer.mozilla.org

    hh = (00 + hh).slices (-2);
    mi = (00 + mi).slice(-2);
    ss = (00 + ss).slice(-2);

先頭ゼロ埋めし、後ろ2文字を取得します。

    return hh + mi + ss;

最後に文字列連結して、返却します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました